112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本庄市議会 2021-06-18 06月18日-04号

また、平成27年度、地方税制改正では、特例控除額上限個人住民税所得割額の1割から2割に拡充することや、確定申告が不要な給与所得者等ふるさと納税を行う際に、あらかじめ申請をすることで確定申告が不要になるいわゆるワンストップ特例制度創設をされ、ふるさと納税制度のさらなる推進が図られたところでございます。  

宮代町議会 2019-08-30 08月30日-02号

改正の主な内容といたしましては、個人町民税における寄附金税額控除、いわゆるふるさと納税特例控除額措置対象特例控除対象寄附金としたこと、並びに単身児童扶養者非課税措置対象への追加及び軽自動車税における環境性能割並びに種別割軽減措置などでございます。 改正原義につきましては議案書のとおりでございますが、新旧対照表に沿って説明させていただきますのでご了承願います。 

越生町議会 2019-06-05 06月05日-01号

初めに、1ページの第1条による改正は、越生町税条例の一部改正でございますが、第34条の7の改正は、特例控除額措置対象特例控除対象寄附金とするものでございます。  次に、附則第7条の3の2の改正は、住宅借入金特別控除に係る特別特定取得をした場合の控除期間適用平成45年までとするものでございます。  3ページ、附則第7条の4の改正は、規定条項を整理するものでございます。  

富士見市議会 2019-06-04 06月04日-01号

附則第7条の4は、寄附金税額控除における特例控除額特例に関する規定でございます。ふるさと納税に関する新たな規定が追加されたことに伴い、引用する適用条項改正するものでございます。  附則第9条及び第9条の2は、個人市民税寄附金税額控除に係る申告特例等に関する規定でございます。ふるさと納税制度の見直しによって、引用する適用条項改正するとともに所要規定整備をするものでございます。  

八潮市議会 2019-05-23 05月31日-01号

改正に伴うもので、地方公共団体に対する寄附金のうち、個人市民税に係る寄附金税額控除において特例控除対象となるものの要件を改めるもので、具体的には、ふるさと納税制度において、令和元年6月1日以降に行う都道府県市区町村への寄附については、寄附募集を適正に行っていることなどの基準を満たしていることなどにより、国の指定を受けた都道府県、市町村への寄附に限定して、個人住民税における寄附金税額控除特例控除額

狭山市議会 2019-05-14 令和 元年  5月 臨時会(第1回)−05月14日-01号

また、附則第7条の4の寄附金税額控除における特例控除額特例に関する規定並びに4ページにかけましての附則第9条及び第9条の2の寄附金税額控除に係る申告特例に関する規定につきましても、同様に所要改正を行うものであります。  次に、4ページから6ページにかけましての附則第13条の2は、市街化区域農地に対する固定資産税特例に関する規定について条文の整備を行うものであります。  

草加市議会 2019-04-22 平成31年  4月 臨時会(第1回)−04月22日-01号

具体的な内容といたしましては、ふるさと納税制度所得税寄附金控除個人住民税寄附金税額控除特例控除額を上乗せすることで、寄附金額のうち2,000円を超える額について、一定の上限まで全額控除する仕組みとなっております。  これまではいずれの地方団体寄附金を支出しても特例控除を受けることができておりました。

北本市議会 2016-12-12 12月12日-06号

ふるさと納税を促進し地方創生推進するため、平成27年より個人住民税特例控除額上限所得割額の2割に引き上げられ、4月1日以後に行われるふるさと納税については確定申告が不要な給与所得者等について、ふるさと納税先が5団体以内の場合に限り、ふるさと納税先団体申請することにより確定申告不要で寄附金控除を受けられる、ふるさと納税ワンストップ特例制度創設され、申告手続簡素化されました。 

狭山市議会 2016-12-02 平成28年 12月 総務経済委員会(4回)-12月02日-01号

同じ条件のもと、12万円のうちスイッチOTC薬購入費が4万円だった場合には、今度は医療費控除は2万円のままですが、特例控除額は4万円から1万2,000円を引いた2万8,000円になります。ですので、この場合にはスイッチOTC薬特例適用したほうが有利ということになるわけです。  以上でございます。 ◆高橋ブラクソン久美子 委員 前提としては、健診を受けていらっしゃいということなんですね。

草加市議会 2016-09-14 平成28年  9月 総務文教委員会−09月14日-03号

続いて、直近では平成27年の地方税改正によりまして、平成28年度課税分からふるさと納税に係る特例控除額上限所得割の1割から2割に引き上げられたということと、これも特例でございますが、通常ふるさと納税をしますと、従来ですと給与所得者であっても確定申告が必要だったわけでございますが、ワンストップ特例制度創設されまして、これは制限がございますが、5自治体までということで、確定申告が不要になるという、

和光市議会 2016-09-08 09月08日-03号

総務部長安井和男) この増加理由につきましては、平成28年8月2日に総務省で公表されましたふるさと納税に関する現況調査の結果の概要を見ましても、大都市部から税流出という傾向が見られ、返礼品競争ですとか、平成28年度から適用されましたワンストップ制度創設及び特例控除額上限個人住民税所得割の1割から2割に引き上げられたという制度改正、これらが大きな要因でこの金額に至っていると思ってございます。

本庄市議会 2016-03-18 03月18日-05号

また、国におきましても、平成27年度地方税制改正において、特例控除額上限個人住民税所得割額の1割から2割に拡充するとともに、確定申告が不要な給与所得者などがふるさと納税を行う際に、あらかじめ申請をすることで確定申告が不要になる寄附金税額控除に係る申告特例、いわゆるワンストップ特例制度平成27年4月から始め、ふるさと納税制度のさらなる推進を目指しておるところでございます。  

小川町議会 2015-10-01 10月01日-一般質問-04号

(2)、(1)の進捗と税制改正、主に個人住民税特例控除額の引き上げ、またふるさと納税ワンストップ特例制度創設を受けて、当町の今年度上半期におけるふるさと納税実績や推移は。  (3)、ふるさと納税、また返礼品を通じて、1、町を知ってもらうPR効果、2、特産品を買ってもらう、3、実際に町、地域を訪ねてもらう等の一過性に終わらせないための手だてや考えは。  

熊谷市議会 2015-09-17 09月17日-一般質問-05号

また、平成27年度税制改正大綱によれば、特例控除額上限個人住民税所得税額の1割から2割に拡充され、給与所得者等確定申告を省略する制度ふるさと納税ワンストップ特例制度創設されることで、来年度からはふるさと納税利用者及び寄附金額が増加することが予想されます。ことし上半期寄附金が一番多かった市は山形県天童市で、何と11億68万円だそうです。

春日部市議会 2015-09-01 平成27年 9月定例会−09月01日-05号

さらに、民間のふるさと納税制度支援サイト実績においては、一自治体月平均で数百万円を超える寄附実績があるとのことで、埼玉県内自治体実績とあわせ見るとともに、平成27年4月の税制改正により、寄附金控除額が約2倍となる特例控除額拡大確定申告が不要となるワンストップ特例創設された影響や、過去の実績により導入後の5カ月で約2,000万円を見込んだところでございます。